2010年5月28日金曜日

IPADを購入!

ゴールデンウィークが過ぎたと思ったら
あっという間に5月も終わりですね。
みなさんいかがお過ごしですか?

さて、今日はメディアでも取り上げられ
期待も大きいIPADの発売日でした。

私も予約しようと思ったのですが
その気になったときは時既に遅しで
予約の受付は終了していました。

と、そんな訳で、当日販売に期待をよせ
行列に並んでみちゃいましたので
そのときの、様子をお伝えします。

早速お店の前に行くとディスプレイを
IPADにしています。早くほしいなぁ。


やはり、みなさん気になるようで、ショップの
中をちらちらと見に行ったり。わかりますよ
その落ち着かない気持ち。うんうん。


と、そうこうしているうちにこーんな行列に
なりました。


並ぶ人の気持ちがわからない。
少し待てば並ばなくても買えるのに。

何でわざわざ?そうなんですよね。
たしかにそうなんですが、何なんでしょうねぇ。。
ある意味お祭り気分なのかなぁ。

かくいう、私も別に今すぐ必要という訳では
ないのですが・・

とそうこうしていると、なにやらお店の中に
荷物が。あれはIPADでしょうか・・・。
期待が高まります。


予約分は確保されていますが、当日分も
あるのか?「あの店舗は在庫がたくさん
あるらしい」などの会話が聞こえてきます。

皆さんも手に入るか不安のようです。

周りの方たちは今はやりのツイッターで
情報収集していらっしゃいました。

そんな中、私はと言いますと、カラスが
パンを加えていく様をパチリ。
我ながら下手だなぁ。


と待っていると、整理券が配られ始めました。
これで手に入ると思うとほっとひと安心。


パッケージと実際の画面はこんな感じです。




画面が大きくてタッチパネル操作で、ネットや
動画等が利用できるのは本当に快適です。

パソコンのように難しい操作がなく、画面が
見やすく、さらには直観的に扱えるので
ITを敬遠されていた中高年の方にもお勧めです。

ネットや動画の次は面白そうな本をIPADで
読んでみたいですね。
日本は電子書籍化が遅れているのですが・・・
ipad効果で紙の本も売れる?

とりあえず、IPADのお陰で、少しずつ楽しみが
広がる気がします。

2010年5月21日金曜日

美術展に行ってきました。

先日一般の方が作品が展示されている
美術展に行ってきました。

美術館というと海外の有名画家の絵が
たくさん並んでいる光景を思い浮かび
ますが、今回は作者が一般の方でした。

会場には、かなりたくさんの作品が展示
されていたのですが、その中で特に印象に
 残ったものをご紹介したいと思います。




左の絵は病院で看護している遺族の方が
描いたものでしょうか。悲痛の叫びが聞こえて
きます。右の絵はメルヘンの世界ですね。



子供のころを思い出す懐かしい情景。
ふすまを破って出てくる女の子とそれを見ている
男の子、思わず微笑みが出てしまいますね。

右の積み上げられた土管は遊具ではありませんが
皆さんも登ったりして遊んだ記憶がありませんか?



魚介類を繊細なタッチで描いています。
右は伊勢エビでしょうか。左の絵は市場にならぶ魚を
買いだしに来た方々見定めているところでしょうか。



お次は建物です。2つの絵は対照的です。
右はヨーロッパの美しい建築です。
味がありますねぇ。
左はどこかの工場でしょうか。

寂れた光景は見ていると少しせつない気分に
なります。



左の絵の奥に見えるのは海でしょうか、
湖でしょうか。のどかで良さそうな場所ですね。
右の絵は幻想的な雰囲気。お城に見えます。

テーマの全く異なる色々な絵が並び、芸術に
疎い私でも楽しめました。

不思議なもので絵というのは、それ自身に
作者の心情が出てくるような気がします。

この絵を描いたとき作者はどんな気持ち
だったのだろう?こんなことを考えながら絵を
見るのも楽しいものです。

下の写真は会場の様子です。


2010年5月19日水曜日

地方の方との交流

今週はかなり暑かったような気がしますが
皆さん体調を崩されていませんか?
 

さて、昨日のことですが、福島の飯坂温泉から
地元の地域活性化を目的に活動されている
 

若手の団体が来訪されました。
 

到着されて早々に、当店を事務局として活動する
DNOの方と、都会と地方の交流、地域活性化を
テーマに議論が繰り広げられました。


約3時間にわたり、熱心に意見交換がなされ
実り多き機会になりました。


都会と地方が交流を持ち、お互いの得意分野を生かせば、色々なことが出来るようになるかもしれませんね。

2010年5月14日金曜日

3Dテレビ体験してきました

今週は暖かくなったと思ったら急に冷え出したりと
気温の変化が激しかったような気がします。
体調を壊さないようみなさん注意してくださいね。

さて、先日新しくオープンした新宿のヤマダ電機を
視察してきましたので、少しだけその様子をお伝え
しようと思います。

元々買いたいものがあったのですが、どうせならと
新店を訪れたわけです。出来たばかりということで
お店の中は結構賑わっていました。

店内に入るといきなり 、行列が・・・
興味深々にその先に目を向けると、どうやら話題の
3Dテレビを体験しようとみなさん並んでいるようです。
3Dテレビについての日経記事

それにしても日本人は行列が好きですねぇ。
なんて人のことを言っておきながら、私もせっかくなので
並んでみました。

え、それでどんな感じだったかって?
3D映像を見るためには、双眼鏡のような専用のメガネを
通して映像を見ます。

メガネをかけた瞬間あっと驚くのを期待していたのですが
正直あまりすげーという感動はなかったですね。

たしかに、少し映像が浮き出て見えるのですが
うわぁー映像がこっちに迫ってくるといったような臨場感は
ないんですよね。

私はディズニーランドのアトラクションのようなものを
期待していたので、それ自体が間違っていたのかも
しれませんがw

下の写真はメガネを通してカメラで撮影した映像です。
直接人の目を通して見ないと、効果がないと思いますが
遊び心で撮影してみました。わからないですよね・・・


ということで、気になる方は実際に街の電気店に行って
体験してみてくださいね。

2010年5月7日金曜日

ウナギイヌの最後

みなさんこんにちは 

GWも明けてしまいましたが、疲れが
たまっていないでしょうか。

さて、今日はそんな方に向けてなごみの
ネタでいきますね。

前回予告した赤塚不二夫会館に行った
ときのご報告です。



外観はこんな感じです。和風ですね~


なかに入ると早速銅像と賑やかなポスターが
迎えてくれます。レレレのおじさんとお巡りさんですね。
ポスターのキャラクターみなさんどれくらい知ってます?

 
トキワ荘を再現したお部屋とジオラマまでありました。
ここでみんなが、わいわいとやってたわけですね。
お金はなくても、なんだか暖かくて楽しそうです。


さて、色々ありましたが、私が一番印象に残ったのが
ウナギイヌの最期です。漫画も載せちゃいます。





ウナギイヌはお巡りさんのセリフがあまりにも面白く
笑いころげて死んでしまったようです。

しかし肝心のセリフが空白。
お巡りさんがなんと言ったのか知っている人がいたら
教えてほしいと、最後のコマに書いてありますね。

読者自身に笑いの答えを求めるあたり、さすが
赤塚さんというべきか。勉強になるなぁ。

ユーモアは人を和ませる力があります。
難しいことですが、忙しいとき、大変なときでも
心にゆとりを持つようにしたいものですね。

 

バカボンのパパとおそ松くんのキャラクターのイヤミの
コラボ漫画も読めちゃいますよ~
このポーズ見ると思わずシェーと叫びたくなりますねw

 

赤塚さんは猫が大好きだったそうです。
愛情いっぱいで育てられた菊千代はさぞ幸せだった
んだろうなぁ。

 
赤塚会館の他に幻燈館と商品博物館もありますよ。
幻燈館には昭和の建物のジオラマが満載。
とてもあかりがきれいなのが印象的でした。



商品博物館も良かったですよー。
懐かしいおもちゃ、めんこなんてよく集めたという方も
多いのではないでしょうか。



レトロなコカ・コーラーや、風呂桶でおなじみケロリンの
お薬の展示もありました。ほんと懐かしいですねぇ。

行ってみたくなった方は3つの箇所を回れる共通券が
お得ですよ。価格は700円と御手頃です。

アクセス等のご案内
http://akatsuka-hall.omjk.jp/menu/menu.html



2010年5月4日火曜日

日の出町の花咲きまつり

ゴールデンウィークも残すところあと一日皆さんいかが
お過ごしでしょうか。

本日は東京都の西部に位置する西多摩郡日の出町の
地域イベント「花咲きまつり」に行ってきましたので
その様子をUPしたいと思います。


目的の青梅駅に着くと、なにやら昭和の香りがします。
どうやら、青梅駅は昭和の街をコンセプトにした町づくりを
商店街で行っているようです。面白いですね。


バス停や赤塚富士夫さんの記念館など街全体でレトロな
雰囲気をかもしだしています。



ちなみに街のところどころには映画看板が掲げられており
これらは全部で100枚もあるみたいです。
映画好き同士で街を散策したら、話が尽きないのでは。

日米会談の場所として使用された中曽根康弘元首相
所有していた日の出山荘も会場の近くにあるとのこと。
Hさんたちは、歩いて行かれたようで、パワフルだなぁ。



駅から無料バスを乗り継いで15分ほどで会場に到着。
会場に着くとたくさんの出店を始めとし、とても賑やか。
写真は昔懐かしい駄菓子屋さん。みなさん楽しそうです。

ポン菓子は機械を使って作っており、かなり本格的です。

私も木槌でポンッと叩くのを体験させてもらいました。
叩いた瞬間お米がお菓子に変わってしまうのですから
あら不思議。お味の方もなかなか美味しかったです。


お茶やお琴の演奏もやっていました。う~ん癒されます。


おもちゃの病院なんてのもありました。これは有難い。
大切にしてたおもちゃが壊れたら悲しいですからね。


ステージでは障害者の方の団体が演奏をしていました。
一生懸命な姿に励まされました。明日も頑張ろうっと。



お腹がすいたので、Uさんにお勧めして頂いた野菜の
てんぷらを食べました。200円でなかなかの盛りっぷり!
写真のタケノコなんかとても新鮮で美味しかったですよ。



 最後は記念撮影!みなさんありがとうございました。
次回は赤塚富士夫記念館の様子をUPしようと思います。